さて、昨日の続きです。M店のキャンペーンも終わる頃でしたか、ようやく先方の担当部長から回答があり、とりあえず11月のインナーの販売については、確かに事前の話がなかったと言うことで取りやめになりましたが、結局来春以降もM店ではキャンペーンと題してシーズンごとのキーアイテムを販売すると言うことでした。売上の拡大のため、松坂屋などの全サテライトショップも同様に展開するので新城だけ例外でやめるわけにはいかない。これがワコール社としての最終回答でした。
だったら、秋口のクロスウォーカーの時に、なぜ即刻中止できなかったのか?来年以降も年に数回は、人気商材を両店で販売せざるを得ないのか?通常のきめ細やかなコンサルティング販売はうちだけでやることになる。もとより、ワコール製品は、アピタやイオンなどのスーパーの平場でもセルフ販売で置いてあり、もう専門店で大事に売っていく時代は終わっているのかもしれない。となれば、うちでこれ以上続けて販売する意味はなくなっていくと、徐々に考えがまとまってきました。確かに、ワコール製品の売り上げはピークの半分以下です。かなりの部分は、通信販売かセルフ販売に流れて行っているのが現状でしょう。時代の流れで仕方のないことだと思います。
これが今回ワコールの取り扱いをやめる事情の全てです。ご理解いただける部分も、そうでないところもあるかもしれません。マルマンでは、あくまで服飾文化から地域に貢献するという強い使命があります。専門店としての本業はアパレル製品や靴・バッグなどの服飾雑貨です。扱い

さて、今日は「バルコス」社からバッグの
新作をご紹介します。サイズ違いはすでに
売れてしまいましたが、こちらは25cm幅で
¥14,700とリーズナブルです。
クリックしてご覧下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿