
予定通り鳥羽に着き、すぐ近くの水族館に向かいますが、駐車場が長蛇の列。盆休みなので、無理もありません。食事も困るかとおもい、近くにジャスコがあったので、そちらに一旦避難して、中で昼食もすませました。和食屋さんでしたが、うどんやカツ丼も揚げたてでけっこう安くておいしかったです。娘は「伊勢らしくない」と不満顔でしたが、伊勢うどんを勧めてもだめでした・・・・・・・。さて、ジャスコ内を見てみましたら、2階にルイシャンタンのお店がありました。全体の規模は、わが新城のユニーと似たような感じです。2階への回遊性が良くなさそうなので、お客さんは多くなさそうです。よくはわかりませんが。
さて、1時過ぎたのでもう一度駐車場に行ってみると、予想通り、かなり列も少

中に入りますが、中も相当な人出で、どこもかしこも人だらけ。魚より人の方が確実に多かったと思います。日本でも有数の規模を誇る鳥羽水族館は見応えがあり、飽きることがありません。エアコンのなかで涼しそうな魚を見るのは大変心地よく、メンテナンスも行き届いた

夕方まで充分楽しんで、帰りは陸路、初めて長女の運転を試しましたが、高速のハンドルさばきが少々早いので注意をしました。でも、全体的には及第点でしょうか。伊勢から四日市まではさすがに渋滞で、時間がかかりましたが、伊勢湾岸道はスムーズで、夕食は大高のイオンですませ、買い物もしてそこから約1時間で新城まで帰ってきました。今年は中3の受験生や、長女もバイトのスケジュールで泊まりは無理でしたが、一家で出かけることができて良かったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿