また、24時間営業のコンビニやスーパーの深夜営業、生産工場の24時間稼働など、強制的に押さえると経済問題に直結してしまい、簡単には削減できないところが難しいところです。家庭でもちょっとした節約や工夫でエネルギー(つまりは排出二
酸化炭素)を減少できるのはわかっていますが、便利な暮らしに慣れてしまった今、相当の覚悟がなければ難しいというのが実感です。視聴者からのコメントでうけたのは「NHKはこんな深夜の放送をやめて、エネルギー節約を率先すべきだ」これには司会者も苦笑いでしたが、真夏に環境問題会議をネクタイスーツ姿でクーラーガンガンの会議室でやるくらい滑稽でした。来年はきっと、エネルギー問題はもっともっと表で議論されるような気がします。ピンクのコートの写真は、早い春物でブラーミン製。ライナー取り外しで冬から春先まで活躍します。横のワンピースも人気ですが、売り切れ間近です。

0 件のコメント:
コメントを投稿